須磨・舞子行き ぶらり旅ツーリング
  2013年 2月17日    by.とーこ





「ひゃぁ。。。さぶぅ〜。」



毎週、毎週、毎週末。

あの二人(仁&とーこ)はこのくそ寒い中、どこ行きはるんやろ。

きっとご近所さんには、そう思われているに違いない。



2月も半ば、

まだまだ冷え込む日も多く、とくに朝一番の寒さは厳しい。


本日も晴天なり




そうそう。


バイクに跨れば寒さなんて吹き飛ぶのさっ!!








イヤ。。。ウソ。。やっぱり、めっちゃ寒い〜〜〜ぃぃぃ。




そして今日もトコトコ走ってます。


とーこです。




集合場所は、弁天町。


東からも南からも、ちょうど国道が交差するとっても便利な場所。



近頃のは、わたしに更なるテクニックを身につけさせようとしているのか、

2人で走っている時、

以前より明らかにスピードアップをし、車線変更もすばやく、

ほんの少しでも気を抜くと置いていかれてしまう。。。



一応、行く先は前日までに確認しているものの

何台もの車に割り込まれると、さすがに不安になる。



一時期の”バイクに慣れた”時期を通り越して

また少し緊張感が舞い戻ってきた感じもする。


これがバイクにハマっていく要因かもしれないけど。








「おっはよ〜!!」


弁天町

定刻通りぴったり到着。



大型二輪免許を取得したばかりで、走りたい盛りの葉っちゃん改めヤスハ

いつもいつでも120%フル活動のぼぶ太郎改めぼぶちゃんが既にお待ちかね。


大型バイクに乗り換え、やる気マンマンのヤスハに比べて

ぼぶちゃんはどうやら鼻づまり。。。

逆に低めのエエ声でお出迎えをしてくれる。

「どうしたん?!その声っw」




仁隊長はいつものように入念な行き先のチェック。

先導ってほんと大変なんだねぇ。がんばってねぇ〜。

と、この時はわたしも全く他人事。



エロ男爵のダジャレ王まこっちゃん、悟りを開いたハズ?のやっさん

続々とメンバーが集まる中、
ひょっとしてまたしてもケイちゃん遅刻??

すっかり遅刻常習犯である彼は、実は最近、ドSのようだと噂されている。


「遅れるので先に行ってて下さい」

って、一体どこに来るつもりやねん!!

今日は西へ西へのぶらり旅、行くあても無く走る旅なのに。



仕方がないので、次の待ち合わせポイントで待ってる

とメールで伝え、一行は国道43号線を西へと向かいます。





大阪市外を抜け、尼崎・西宮と続く国道43号線は信号も多く、

どちらかというと今まで印象はあまり良くなかったのだけど、

バイクで走っていると、意外と楽しい。

街中の道路とはいえ、のんびり走るにはちょうどいいペースになる。



途中いろんなバイクとすれ違い、 あぁこれから春になると、

またたくさんのバイカーが走り出すんだろうなぁ〜などと思ったり。



第2待ち合わせ&休憩ポイント

ここで、体験参加の方と待ち合わせ。








言わずもがな、男性の体験参加さんだと

みんな思い込んでいたところへ

やってきたのは、とってもエレガンスな色白の美人ライダー!!


それまでいつものようにダレダラ〜っとしていた男性たちが、

どことなくソワソワ、シャキッ!としたのを見逃すまぃ。。。

コラコラ、ちょっとはわたしにも緊張しろよぉ。。。


はじめまして

ようこそLIPSTICKへ



そんな中、パンパンパンパンと2ストの高音を気持ち良く鳴らしながら

もう少しで通り過ぎていきそうな勢いで、ケイちゃん登場。


「待ち合わせ場所のメールなんて見てません。

走り出したら一切見ません。」

って、それじゃあ一体、どやってここまで来てん。。。どこ目指しててん。。








と、話は戻って、可愛い遥ちゃん

あぁ、遥ちゃんは今日の体験参加さんねw

メンバーのみんなも緊張気味だけど、これまた彼女もド緊張。



大丈夫よ。

間違っても緊張するようなメンバーじゃないからw


バイクは乗り慣れているようだし、今日はゆっくりのんびり楽しんでね^^



わたしの愛車Fちゃんを見て

「わぁ〜この水色のFTR、可愛いですねぇ〜素敵ですよねぇ〜」

と褒めてくれた遥ちゃん。

本当にいい子だ。間違いなくいい子だ。




。。。って、聞いてる?そこの2人!!

LINEの友だち追加とか後でしなさいってば。







全員揃ったところで、そろそろ出発しましょうか。




じゃぁ仁隊長!先導よろしくぅ〜〜!!イェ〜イ!ハイターッチ!!



仁:「え?なんで?俺、道なんも見てへんしぃ〜」


ハ、ハイターッチ。。。。



え?





仁:「今日は頼むで!とーこ」




は?




仁:「がんばれ!」






え?!えぇ??え〜〜〜〜〜っ?!






こうして始まった今回の須磨・舞子行きぶらり旅。



なんと、あろうことかわたしの先導でみんなが走っている。

いつもは仁の後ろで文句ばっかり能書きを並べているけれど、

いざ先導を任されると、大きなプレッシャーに負けそうになる。



でも反面、自分の道が目の前に開けてくる快感っていうのかしら。

もともとソロツーリングも行ったことがないわたしには

(誰かに)追尾していないツーリングもやけに新鮮に思える。




うっひょ〜ぉ!!


そして、神戸の街へ。

わたしにとって慣れ親しんだ地元の道。

実はバイクで走るのは初めてで、密かにテンションも上がってくる。



ただ、何台ものバイクを連ねての車線変更や左折・右折はなかなか勇気が出ない。

う〜ん。タイミング難しいもんなんだなぁ。。

いつも先導して下さる方々、本当にご苦労様です。





さて。



神戸から舞子へといつかバイクで走ることがあれば・・・と。

どうしても立ち寄りたかった場所。



神戸・新長田 丸五市場内 そば焼き「いりちゃん」 

現在風に言えば、究極のB級グルメ。

わたしにとっては、それはそれは懐かしい昭和の思い出。







一見、寂れている様子の「丸五市場」。でもハートは熱いんです。





「どこから来たん?」と気さくな店主さん 快く写真撮らせて頂けました。



そば焼きが待ち遠しいメンバー達。寒さ通り越してます。





そば焼き(大)¥450 (中)¥370 結構なボリュームです。



新長田はわたしがまだ幼い頃から、

買い物好きの両親に連れられてよく訪れた街。





当時は神戸の中でも有数の繁華街で、いつも活気に溢れ、

商店街の一角には、なんでも揃う百貨店 「神戸デパート」が

堂々と風格ある姿で建っていました。



わたしはデパートの地下街にあるスナックパークが大好きで、

”そば焼き”と”ソフトクリーム”を食べて満足すると、

子供ながらに文句も言わず、黙ってトットコ歩いたもんでした。



学生の頃も、半ドン(土曜日の半日授業)で家に帰れば、

よく食卓に神戸デパートの”そば焼き”のお土産が置いてありました。




1995年(平成7年)1. 17『阪神淡路大震災』のあの日、

長田の町並みは焼け野原となり、「神戸デパート」も跡形なく全壊。



震災の数年後にどうしてもあの”そば焼き”が食べたくなって

ネットで何気なく検索したときに、

小さな市場の中で営業を再開しているという情報を見つけたのが

丸五市場内の「いりちゃん」でした。


当時の店主さんは震災後、田舎へ帰られたそうですが、

もう一度あの”そば焼き”を食べたいというファンの方たちがたくさん居て

従業員として働いていた方が営業を再開したんだそうです。



話がすっかり長くなりましたが。



わたしは今でも、この”そば焼き”が一番好きです。

ココの”そば焼き”を超える焼きそばには未だ出会えていません。

きっと初めて食べてもなんとなく懐かしい味。

是非一度ご賞味あれ。








そして、お腹もいっぱい満たされた御一行様は

せっかく来たんだしぃ〜と商店街をぶらり。



テーマソングはとなりの人間国宝さんより 
             〜「ペピータ」 ウェルナー・ミューラー・オーケストラ〜














なんで手つないでねん。。。








神戸市は、漫画家・横山光輝氏のゆかりの地でもあるらしく

商店街の至るところで『三国志』の像がたっている。


今まで知らなかったけど、三国志マニアだと言う

仁 と まこっちゃんがかなり喰い付き気味で、

目を輝かせながら歩いている。

まこっちゃんに至っては「また必ず来るぞー!」だそうだ。


そもそも、

でっかーい鉄人28号のモニュメントを見に行こうとしているのに、

道を間違えて反対方向を歩いてきてしまっただけ。。

でも、こんなぶらり旅だからこその発見がこれまた面白い。




どど〜ん
!!






傍で見ると、思ってたよりもかなりのド迫力です。

鉄人28号



と言っても、わたしはあまり知らない世代です。

どちらかというとマジンガーZです。

まぁそんな話は置いといて。



みんなで写真でも撮ろうよ〜!!

ポーズ決めてさ〜!


とアングルを考えていると、 隣にどこぞの見知らぬおばちゃんが。。。




「そら、あんた。このアングルで撮った方がええわぁ」



ん??



「ほら、みんな早う並んで!!あ〜あかんあかん、

もっと前に寄らな全体が映らへんやんか。 」







わたしの横で、あれやこれやとアングルについて指導してくれている。。

「そや、その角度やで〜」と、中腰になったところでようやくOKが出る。

と思いきや

「いやぁ、あかんわぁ、違う違う。。。もうカメラ貸してみ!

おばちゃんが撮ったるわ!!」

と業を煮やし、カメラを取り上げて構えるおばちゃん。



で、


この写真








鉄人28号映ってへんがな。。。。









国道2号線を挟んだ商店街





ぼっかけ(すじ煮込み)の肉まんを頬張る2人。さっきお昼食べたばっかりやん。





長田の街を名残惜しみつつ、さらに西へ走ります。


次を目指すは、ぼぶちゃんたっての希望。

”明石海峡大橋をバックにメンバー写真を撮りたい!!


を叶えるべく

いざ舞子公園へ




ほんの少しだけ、先導するのにも慣れてまいりました。

三宮を過ぎる辺りでは、まだ緊張のあまり

先導しているにも関わらず、

指示器を出しっ放し状態とかしてしまいましたが。。

あかんやん。。



長田を出発すると、ここから海岸沿いを走る須磨まではあと少し。

あ〜早く海が見てぇぇ〜。


途中、須磨水族館ではかなりの混雑。

またみんなでココにも来たいなぁ〜と横目で見つつ。



さぁ見えてきました。

明石海峡が!!


絶好のロケーション!!

自然に頭の中で流れるサザンの曲。ベタやなぁ〜。





ヒュ〜w



どうやらお天気もわたしたちの味方w


少し曇りがちだった空も晴れてまいりました。


どう?どう?このロケーション!!



そして何故か一人で踊る女子高生をも発見。

イヤホンをつけてひたすら踊っている。


いやいや


今日はそれ見に来たんちゃうて。。。




バイク乗っててよかった第3弾(今まで1とか2弾あったんか?)

こんな景色を見たかった!!








せっかく舞子まで来たんやし。

明石まであと7km。どうする?行く?

明石焼き食べて帰る?


まだまだ西へぶらり旅。

絶好の景色を堪能して、ますますテンションが上がるメンバー達。

「行きましょか〜」


そう、明石はまさにわたしのホームグラウンド。

もう庭みたいなもんよぉ〜。


ここまでバイクの駐輪場は全て無料です。

西方面はかなりお得感も満載w




やってきました「魚ん棚」

「魚の棚」と書いて「うおんたな」と呼びます。

きっと全国数ある商店街の中でも

明石の「魚の棚商店街」は今でも賑わっている中の一つでしょう。



最も有名な名物はタコ。

店先にはまだ生きてもがいているタコが並んでいます。

料理好きのぼぶちゃんにお土産にどうぞと勧めてみたら、

バイクのサイドバックでタコが動いてると思うと。。。

と拒まれてしまった。。確かに気持ちが悪い。

後ろで動くタンデム女子ならいいのか。。そうか。。



歩道橋なんて何年ぶりや〜ぁ!

とはしゃぐいい歳した大人たち。。

そういえば、上から道路を見下ろす景色には

どことなく爽快感もある気がする。


今や観光地化された明石の街では、

”明石焼き”の新しいお店も建ち並んではいるけれど、

そこをあえて魚ん棚商店街を抜け、

ココもまたわたしの幼き頃からの馴染みのお店へ。

今日は本当にわたしの大好きな場所巡りになってきました。




ひっそりと路地裏にあるとはいえ、

最近はガイドブックにもチラチラ載ってるらしく、

店内は結構お客さんが居ます。

まずはぼぶちゃんが「8人空いてます?」と聞き玉砕。

続いてヤスハが「あとどれくらいです?」と聞いて

「あ〜みんな今入ったばっかりやからね〜」とさらに玉砕。


も〜しょうがないな〜とわたしが

「すみません8人。。」と再度聞いてみると、

「あぁ。もうすぐ空くのよ」 と店員さん。

なんや、空くんやんww

とーこさん WIN!!







”明石焼き”とは

関西で言うたこ焼きをお出汁につけて食べるもの。

たこ焼きは千枚とおしでコロコロと転がす焼き方だけど、

明石焼きはだし巻き卵のように柔らかく、

ナベと言われる板にひっくり返して盛り付ける訳です。


たこ焼きも好きだけど、わたしはやっぱり明石焼きかな。


そやけどまぁ

今日はずっと食べてるよね。



体験参加で、初めて会う人たちの中で緊張してしまい

なかなか食が進まない遥ちゃんにはほんの少し悪いことしたかなぁ。。

でも、リップスティックは1回目より2回目。

2回目より3回目。

きっとすぐに打ち解けられる仲間ばかりだよん。




今日は慣れない初先導でしたが、

地元をバイクで走る!という夢も実現したし^^


ほんとすみません。


わたしの大満足な一日でございました。


じゃぁ、わたしの役目はここまで。


帰りの先導は


やっぱり仁隊長!!お願いしま〜す。








全員無事帰還!





本日の走行距離 約110km